戦闘時の操作方法

めっちゃ主観的な操作方法についての項目です(笑).コントローラの操作タイプはNORMAL、キーの配置変更はしていない時の状態です.他にも操作テクがありましたらご一報願いますー.
○ボタン ミサイル、特殊兵装を使用します.攻撃する時は基本的に○ボタンを使用します.
×ボタン 機銃を使用します.ミサイルや特殊兵装が切れてしまった場合や何となく機銃で攻撃したい場合に使用しましょう.
敵との距離が400フィート程になると機銃の射程範囲に入ったという事で、機銃用の丸枠が表示されます.
その丸枠内に敵を捉えて機銃を使用すると、ダメージを与えることができます.
□ボタン 画面左下にあるレーダーの表示を変更します.押し込み具合によって範囲を変更することができます.
これを使って敵の位置や自分の向いている方向をちょくちょく確認します.利用頻度は高くなると思います.
△ボタン ロックオンする敵を変更します.今狙っている敵とは別の敵を攻撃したい時に使用します.
狙いたい敵の方向を向いたり、狙いたい敵を画面内に収めてから△ボタンを押すと、狙い通りに変更し易くなります.
これも利用頻度は高くなると思います.
R1ボタン 加速します.目的地に速く移動したい時や敵を振り切りたい時など様々な場面で使用します.
押し込み具合によって度合いを調整できます.
L1ボタン 減速します.敵を追い回したい時や小回りでターンしたい時など様々な場面で使用します.
押し込み具合によって度合いを調整できます.
R2ボタン ちょびっとずつ右方向に移動します.微調整したい時に使用します.
この「R2ボタンでのちょびっとずつ右方向移動」の事を「右ヨー」というらしいです.
L2ボタン ちょびっとずつ左方向に移動します.微調整したい時に使用します.
こっちは「左ヨー」です.
R3ボタン 「R3ボタンを押す=右スティックを押し込む」です.
視点を変えることができます.お好みの視点でどうぞ.
L3ボタン 「L3ボタンを押す=左スティックを押し込む」です.
表示された丸枠の中に敵を収めることによって、その敵をロックオンするようになります.
△ボタンではうまくロックオンできない時に使用しましょう.
右スティック 周囲を見渡すことができます.景色を眺めたり出来ます.
左スティック
十字キー
スタートボタン 一旦休止することができます.
セレクトボタン ○ボタンでの攻撃方法を「ミサイル⇔特殊兵装」と変更することができます.
R2+L2 押し続けると機体を地上に対して平行に直してくれます.
メチャクチャに旋回しまくってどこを向いているのかわからなくなった時などに便利です.