ときどきこうしん|※注 記事中のリンクは全て別窓で開きます
- No.71 2008/03/15 花粉症の癖にマラソン
- してきた.いかにもな植物生い茂る川沿いの道を走ってきた.そして、普通に発症して目のかゆみ、鼻水などにより苦しんでいる.さすがにチャレンジャー過ぎたな.反省はしている.後悔もしている.
にしても、いい天気だったなー.これで花粉が飛んでなくて、風も無ければ最高なんだけどどうもうまくいかない.
- No.70 2008/03/03 旅行とか行ってたり、なんだり
- 自分にしては珍しく家を出る事が多かったってのが2月の話.そして、3月も結構な頻度で大学にいかねばならんのだ.
何となく3月3日でググってみたら、関連検索に「3月3日 連載再開」という項目を発見.気になったので確認してみると、どうもハンター×ハンターが今日3月3日から再開されたようだ.(これが今年の話であると分かるまで少し掛かった.いつの再開話か確認しなければならないところが冨樫先生の凄い所だと思う) 単行本の最新刊も発売との事なので明日の学校帰りにでも買って帰ろう.とりあえず、冨樫先生のフリーダムさ加減がいい感じだと思う.
- No.69 2008/01/25 少しサイトの手直ししたので
- 変えたところを挙げてみる.他のサイト作成者から見ると私のサイト作成手法はどうなのだろう、と素朴な疑問.
其の一:スタイルシートを共有させたり階層的にしたり
同じデザインのページなら各ページに同じコード書くより共有させた方が何かと便利なんで、という事だが共有のさせ方とかも結構面倒なんでやってなかった.とりあえず自分流管理ルール作ってやってみた.
其の二:ナビゲーションリンクの設置
このページの最上部と最下部についてるリンクがそれ.サイト構造がよりわかりやすくなりそうだったので.
其の三:HTMLのインデント変更
<HEAD>と<BODY>も下げた.これは今まで通り(<BODY>の中だけインデント)にしとこうかで迷ったが、本人が変更後のコードを見て満足してたので変更した.
其の四:日付表示の変更
08/01/08とか読みにくいので、2008/01/08と書くよう変更.コンピュータ上の文書は置換が出来るので便利だ.
なおこれらの変更を加えたのはトップ周りの一部のファイルだけ.攻略記事はファイルが多くて中々手を出せないし、それやるよりはコンテンツを充実させる方が優先度高だ.
- No.68 2008/01/20 大会出てきた
- マリンマラソン10kmの部で走ってきました.タイムは43分30秒.走りやすいコースだったので、終始いいペースを保つことが出来た.千以上の人と同時に走る事は初めてだったので、何かと新鮮でした(スタート直後の混雑とか).年齢的には、四、五十歳くらいのオッサン方が多かった.うーむ、やるな.先頭の人達の速さに驚くのは予定通りだったのですが、六十歳以上の還暦を迎えた方々にも驚くことになろうとは.長距離走れるだけでも十分パワフルなハズなのに、10kmを36分とかどういう事やねん.>六十歳以上の部トップ 先頭走ってたようなランナーが順調に年取ればああなるんだろうな….とりあえず、終わった後の気分が爽快だったので、ちょっとマラソン熱が高まるかもしれない.
エイリアン vs プレデター見ました(日曜洋画劇場).怖くて見れんようなシーンになると漫画とかにエスケープするのが昔から変わってないのだが、これいかに.
追記:
六十歳以上10kmの部はマリンには無くて、六十歳以上5kmの部のトップが17〜8分でゴールしたんだった.で、「もし同じ10kmの距離走ったとしたら36分くらいだよなー、はえー」とか話してるうちに、すっかり10kmを36分でゴールした事になってた.まあどっちも変わらんけど.
- No.67 2008/01/19 ジョギング
- 10km走ってきました.とても寒かった.タイムは 50 分.
走り用の靴を買いました.っていうか、結構前から走ってるんだから、さっさと買っとけばよかったんじゃないかと思う.それでその時の最終候補が「安くてほんの少ーしだけどキツイと感じる靴」と「高くて少し緩めの靴」の2つになり、どっちにしようかでとても迷ったのですが、結局はドラクエ方式(とりあえず高い装備品買っとけばいいんだよ方式)使って高くて緩めの方を購入.実際には走ってみるとちょうど良く感じたのでこっちにして正解だったのかも知れない.本当はぴったり合う靴が欲しいところですが、自分の足の横幅は相当広いようで履けるのすらあまりないのです.たまには見た目重視で選んでみたい….
それと、ドラクエ方式って呼び方は昔からの癖のようなもので、気づいた時には既に「(仕方ない、ドラクエ方式でいくか…)」とか思うようになってた.
- No.66 2008/01/14 インフルエンザの恐怖
- 年明けからインフルエンザにかかってしまったついていない友人に会いました.何となく体が細くなってた気がしたので、あえて正月太りって言葉の逆をいって(?)ダイエットでもしたのか? と聞いてみたところインフルエンザにかかってたとの事.なるほど、確かに細いっていうよりゲッソリって感じだ.頭痛と吐き気がすさまじく、熱も40度を超えたとか言ってました.恐ろしい.まあ、インフルエンザってのはそういうもんですが、改めてすごいもんだと思った.例えばもう少し熱が上がれば本当に生死の境をさまよう事になりそうなとことか.あー、かからん事を祈るのみ.
そういえば、せっかく予防接種打ったのにインフルエンザになったとも言ってた.効果があらわれる前に感染するとはついてない.あと、2年前の正月もインフルエンザで倒れてたな.…ひどい.
- No.65 2008/01/09 マラソン
- 十日後くらいにちょっと市民マラソンに出てきます.となると、そんな大会に出るくらいだからコヤツ普段から走ったりしてんのか?、っていう事になってくるわけですが(ならない?)、まあまあ走ってます.今日も 10km 行ってきました.(逝ってきました、ともいうかもわからん)
結果:
2、3日前の運動により発生した筋肉痛のせいで、途中何回も立ち止まりそうになった.走る前の「そんな痛みには負けんぜ!」もどっかいった.7、8km越えたあたりで痛みの感覚もなくなってきたので、そこから思いっきり飛ばしてやった.それが効いたのかタイムは普通くらいで 50 分.ええ、んな事やってたせいで足が完全に棒です.
- No.64 2008/01/08 無題
- 年が明けてしまいました.中々更新できませんでしたね….しかしまあ、1、2年経てばちょっとは環境も変わるだろう、ってのは思うところだったので OK です.(なのか?) まさに自分のペースでやっていく事にしよう.決して、自分に甘いわけではないですよ? 本当に.絶対に.(必死)
とはいえ、本当に手をつけずもどうかと思うので、そうなるとやはりこの日記(じゃないだろ、既に)からという事になってくるわけですね.とりあえず、思うがままに書かさせて頂きます.m(_ _)m
もろに取って付けたようですが、今年一年、良い年になるといいですね!
- No.63 2007/11/11 リンク集に一件追加
- ファイナルファンタジーとかのMP3音楽ファイル(耳コピ)を公開しているサイト EMYAMI さんを追加.「良いサイトなので是非…」と思ったサイトを追加してます.
1年くらい前に15000円程で購入したハイパー中古のUnix PCがついに壊れた.買った時からおかしな音を発したりしてたが、遊び用としてよくここまで頑張ってくれたと思うんだ.
- No.62 2007/11/04 & 間違った「安堵」だ
- ゼミの発表の準備と発表が、今回は(?)大変だった…! 終わったー.良かったー.
これで暫くは平和が続くはずだ….
ロボットによる書き込みがある度に記事を削除するのが面倒になってきたので、旧掲示板を閲覧のみ可能な状態に.もう一つの掲示板も少し改造して、ロボットに対する策を施した方がいいかもしれない.(でも多分当分やらない!)
- No.61 2007/10/17 メモリーカードのケースをよこせー!
- PS1のメモリーカードケース(一気に4つ収納できたりする奴)を探してるんだけど中々見つからない.大体の大型店からは既に撤去されている模様です.
- No.60 2007/10/09 しまったー!!(倒置 ver)
- ぎゃー!!! 思いっきり寝過ごしたー!!! 今日! 電車で!
- No.59 2007/10/04 無題
- ゼノギアスで実験の為少しだけお金稼ぎ.30分くらい.
- No.58 2007/09/27 無題
- ポケモンが何故か周りで流行りだしてるわけですよ.
- No.57 2007/09/17 無題
- ゼノギアス起動させてちょっとだけお金稼ぎ.「ひょっとしてコレ出来んのかな??」的なことを実験するのが目的なわけですが、それを確かめる為には多額のマネーが必要になるので結構大変そう.
あああ、残暑が厳しいー.(;´д`)<あついー
- No.56 2007/09/07 何という久しぶり
- ちょっとほったらかしにし過ぎたかなー、、と思ってたら何ともまあ随分経ってること.
とりあえず、それなりの頻度でここに何か文を書くこと(なんじゃあそりゃあ)をまず続けていく事にしよう.
と、誓ってみるのであった.誓うだけならタダだし.(???)
- No.55 2007/03/27 もう3月終わり?
- 珍しく忙しい日々が続いたので何も出来ていません.やりたい事が沢山あるわけだがどうにも….
- No.54 2007/03/19 出かけてました
- 十日ほど出かけてました.そのせいで更新方法とか忘れてます.デスクトップに「帰って来たら見ろ.txt」が貼り付けられていたので確認してみました.ちょっとゼノギアスの更新に関する内容を抜粋してみる.
「ストーリー的にはアハツェン倒したところまで.」
「バトリングの景品は既に入手物一覧に反映させてある」
「世界中の敵についてもまとめてある」
「なので、ニサンに突入する所から作業を再開すればおk(信用しろ)」
「作業の進め方を忘れてるかもしれんが、思い出してしっかりやれ」
……生意気な!!!!
- No.53 2007/03/10 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中17
- ええと、ユグドラシルが飛べるようになったのでワールドマップ各地でどんな敵が出るのかを見たり、バトリングの景品を入手物一覧に反映させたり、とそれぐらい.原因不明の強烈な睡魔と闘いながらの作業だったのでミスがありそうだ….
- No.52 2007/03/04 サッカーしてきた
- 今日は熱かった! ほんのり焼けたし.練習(と言っても大層なものでは無く、ニュアンス的には小中高の昼休みとかに校庭で遊んでいるのに近い)が終わる頃には息も絶え絶えだったわけだが、これでも16、7度だとからしく、最早意味がわからん.この気温でこれだから、夏に運動とかぶっ倒れる事必至.
ところで今日は見事なくらい綺麗な股抜きをくらった.あれ(股抜き)をされた瞬間はもう本当に こう Σ(゚Д゚;) なる.くやしい.した奴がさも嬉しそうに「フォーwww」とか叫びながら走り去っていっただけに余計にくやしい.「フォーwww」じゃねーっつーのチクショーww
- No.51 2007/03/03 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中16
- ジェネレーター防衛戦が終わったところまで終了.ユグドラシルも飛べるようになったしDisc1も残り少なくなってきた.…ここまで長かった.
- No.50 2007/03/02 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中15
- トラフィクジャムエレベーター以外のバベルタワーの固定敵を全て回避する事が出来た…! 特に縦マップ(エレベーター使って進んでいくマップ)のアースロッドGが入った宝箱(最下層にある)の上部通路で戦闘する事になる「トラフィクジャム(大)×1+トラフィクジャム(小)×2」なんかは、かわすの無理だと思ってたのでそれだけに感動しました.後はエレベーター乗った時のエンカウントも回避出来れば…、ってそれは無理だろーな.それに、回避出来れば…、って出来たから何になるのかもよくわからん.
- No.49 2007/02/28 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中14
- バベルタワーの手前まで来たー.以前に作ったものを参照しながら進めていると、何かと粗が見つかって嫌になってくる今日この頃.(´;ω;`)ウッ
- No.48 2007/02/25 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中13
- 死霊に襲われた輸送船をクリアしたところまでまとめた.ブラッディの登場シーンはトラウマ.
- No.47 2007/02/23 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中12
- 現在タムズから出てユグドラ2で世界中を見て回っているところ.花粉症で辛い(泣).
- No.46 2007/02/20 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中11
- タムズのアネゴの封印攻撃L1解除以降の景品について調べてみた.28回勝利したところ
・アクアソルS…4個
・ローズソル…6個
・ローズソルS…2個
・ゼータソル…8個
・ゼータソルDX…5個
・エクストラソル…3個
となっていた.アネゴが強いので困っています.
- No.45 2007/02/16 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中10(二言)
- レッドラム倒したところまで.相変わらず地下水道怖すぎw.
- No.44 2007/02/15 痛いwww
- 近頃夜にマラソンするのが習慣になりつつある.そういうわけで今日も少し走ってきた.雨の名残で少し地面が濡れていて、いささか滑りやすくなっていた.底がすり減っている靴を履いていたので、アスファルトが濡れていたのと相まって、少しばかり地面の上を滑ることが出来た.楽しかったので少し滑りながら走っていたところ、思いっきり転んだ.自分はとっさに地面に手をついた.夜だがまだ車通りがあり、近くに人もいたので「少し転んだけど全然大したことないですよ〜」というオーラを最大限に出しつつ体勢を立て直しその場を走り去ったが、内心傷の具合が気になってしょうがなかった.暫く進んだところで路地に入り電灯の下で掌を見てみたところ、血まみれだったので泣いた.
- No.43 2007/02/10 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中9(一言)
- ドーラのカバーがアクアソル投与し続けただけで外れた.(笑)
- No.42 2007/02/07 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中8(二言)
- ニサンの手前まで.何か鼻水がひどい.(;´д`)
- No.41 2007/01/21 今年のこのサイトの方向性
- 今年は「既存のコンテンツを一応の完成形に持っていく事」と「頂いた情報をしっかりと活用する事」の二つの事をとりあえずの目標にしようと考えています.
【前者について】
サイト開設当初の心構えは「厳密さとかはあまり考えずコンテンツ作りも大体で」といった感じだったのですが、サイト制作の経験が積まれていくのに従って、それでは気が済まなくなってきたわけです.なので、開設当時のコンテンツをもう少し自分が納得できるものに作り変えてしまいたい、と思ってるわけです.それ以前に完成してない部分もあるし.ともあれ、これらが既存コンテンツを充実させたい理由です.
【後者について】
「ゼノギアスのアイテム一覧、敵一覧を作る作業を終えてから…」との事だったのですが、その作業が中々進まないので活用できずにいます.が、折角頂いた情報を使わないのは宝の持ち腐れだし、はっきり言って失礼だと思います.>わかるか、自分? 前々から自分なりに整理して載せたいと思ってはいます..
新しい事に手を出してみたい気もしますが、まずはここで挙げた事をこなしてから、というわけですな…!
- No.40 2007/01/17 後期試験3
- 何とか最初の山場を乗り越えた.次の山場までは少し時間が空くのでその間に備えておかないと.
テスト中、常識的な漢字が書けなくて困った.パソコンとか携帯とかのおかげで、実際に手を動かして漢字を書く機会が減っているので、漢字離れがひどい.ちなみに書けなかった字は、、何だったっけな? 凄い簡単なやつなんだけど..えーっと、、思い出せん…! 記憶力の低下もひどい.
- No.39 2007/01/14 後期試験2(一言)
- いやだから、ヤバイ試験が控えてるというのに、今日も日曜サッカーとか、もうアホかと.
- No.38 2007/01/13 後期試験
- 多少なり復習してる科目は試験をやや安心して受けれ、そうでない科目は試験前ガクブル. ―(1)
いま自分ガクブル. ―(2)
追記(数学の論証っぽく)
(1)(2)の文から「今ガクブルしてるって事は、ヤバイ科目の試験前なんだな ―(3)」と言う事は出来ません.(1)の文は「ヤバイ科目の試験前になったならば、ガクブルするよ」という事のみを言っています.なので、ガクブルしてるからといって、ヤバイ科目の試験前であるとは限らなく、別のことでガクブルしているかもしれないし、ただ単にガクブルしてるだけなのかもしれません.要は、「ガクブルしてるならば、○○である」という主張は(1)の文からだけでは出来ない、という事です.
…が、常識的に(3)のように読み取るのが普通だし、実際に自分ヤバイ科目の試験前なので大丈夫です.
- No.37 2007/01/05 URLが変わりました
- サイト名に合わせようと思い変えました.「Omoni Ge-muno Kouryakusitemasu-」なので「ogk」で、「net」とかが取れなかったので「name」.合わせて「ogk.name」.
「Kouryaku」でも「Couryaku」でも「攻略」になりますが、自分がK派だったのと、そもそも ogc が取れなかったのとで ogk に.ついでにこのサイト名、実は結構気に入っています.何回か変えることも検討したのですが、微妙な語呂の悪さとかが何となく捨てきれず結局そのまま.自分で言うのも何ですが、「主に」のところとか結構気持ちの悪い語呂だと思います.
………んー、だんだん微妙に思えてきた….
- No.36 2007/01/03 2007年になりました
- 明けましておめでとうございます.今年も宜しくお願いします.m(_ _)m
昨年末にかけてPS2が壊れたり、パソコンのハードディスクが壊れたりと事故が多かったです.っていうか、後者のせいで「アヴェ→ニサン→岩山」と進んでいたゼノギアスの更新データが飛んでしまったので、実際結構効きました.アヴェ序盤からやり直しになってしまい残念.そろそろ後期試験に突入したりもするので、更新は2月の初めからで.…と言いつつ、録画してあるプリズン・ブレイクでも見る.
今気付いた事:ニューパソコン故に「ゼノギアス」の変換がうまくいかない(泣).是の儀明日.
- No.35 2006/12/04 DS Lite買った
- 寒い.朝晩体が震えます.今年も残すところあと少しかー.
ついついDS Liteを買ってしまった…! これで 風来のシレンDS の購入もほぼ確定.1月に後期試験が控えているのでヤバ過ぎる….しかし、言うまでもなく自制できる自信は無し(`・ω・´)!
ゼノギアスの作業はアヴェの大武会らへんで足踏み状態.どうも集中力が..
- No.34 2006/11/26 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中7
- 今日でアヴェの手前まで.ゲブラー5連戦を何回もやり直したので、ここだけでかなりの時間を消費してしまった.そういえば、エルフバナナを売っているアヴェの露店でおかしな所があることに気付いた.詳しくはこちら.(エルフババナ項目の備考欄)
- No.33 2006/11/21 よくあるよくある
- 気分転換にトルネコ3(トルネコで異世界へ).
1F はぐれメタルの剣、デーモンバスターを入手.
2F やいばの盾などゲット.いい感じだ….
3F ハラモチゲット! ラッキー!!!!
7F 爆発よけの盾、爆発の指輪なども揃う.順調すぎ.そろそろ壷も出てくるかなー.
8F モンスターハウス発見! フロア巡回後、テキトウに殲滅.おお…、壷が3つある!! 罠確認後、落ちているアイテムを物色.装備はずしの罠もあったので剣、盾等を片っ端から装備識別.さきぼそりの剣を発見したので「あわよくば呪われてたりしないかなー」なんていう下心丸出しで、これまた装備識別したところ、これはひとくいばこ.「あー、そういや今盾装備してなかったっけなー.ま、一撃で倒せるし、外れてもHP58あるしな」
ブンッ! 『トルネコの攻撃は外れた。』
ズビシィ!! 『ひとくいばこから トルネコは 58ダメー(ry』
- No.32 2006/11/20 近況
- 特に変わったことも無く、フツーーーな日々を送っとります.どれくらい普通かというと..
11/13 (月) 起きる.学校行く.帰る.寝る.
11/14 (火) 〃
11/15 (水) 〃
11/16 (木) 〃
11/17 (金) 〃
11/18 (土) 起きる.図書館行く.帰る.寝る.
11/19 (日) 雨の中、妙な(「どうにでもなれい! いやっほー!!」的な)テンションでサッカー.
これくらいです.先週もこんな感じでした.11月は何も無いという印象が強い(何となく).今週は週の後半が空くので少し更新でも.
- No.31 2006/11/05 今日は三連休の三日目です.
- 6:30 起床.外は晴れ渡っているしすがすがしい.飯を食べたりしてテキトウに過ごす.
8:30 ボールとか持って自転車で近くの小学校のグラウンドへ向かう.
9:30 練習(と言っても凄いだらだら)開始.準備運動したり、少し走ったり.いつもに比べて人数が少ない.(7人)
10:30頃 シュート練中にゴール左上隅にグッドなシュートが炸裂する.狙ったのは右上です.すいませんww
11:30頃 昼食.1人帰って6人に.
12:30頃 人数少ないしちょっと別の事でもして遊ぶ事に.誰からともなくサッカーゴルフ(大体読んで字の如くなイメージ.「そこの鉄棒の下通して、あっちに立ってるポールに当てたら上がりな!ww」、みたいな)との声が上がり、結局それをする事に.
13:30頃 自分「何これ.久しぶりにやったけどスゲー楽しいww」 障害物や標的が山ほどあるグラウンドなのでやけに盛り上がる.
14:30頃 サッカーゴルフ終了.3対3のミニゲームを少しやって終わりする事に.
16:00 結局この時間まで3対3.トンボかけて終了.疲れたけど楽しかった.
何か今日は小学生の頃に戻ったようだった.長い時間外で遊ぶの懐かしい(普段の練習は13:30頃とかに終わる).夕暮れ時に土まみれで家路につくの懐かしい.
家帰って机の上に散らばっているレポートを見て現実に帰った.
- No.30 2006/11/04 今日は三連休の二日目です.
- レポートが終わらん! 折角の三連休が! ちくしょう! 、とバレーと野球をチャンネル回しまわし交互に楽しみながら申しております.
インターネットエクスプローラの新しい奴が出来上がったようなので早速使ってみた.見た目がかっこよくなってる.あと色々変わってる(殴).タブ機能が便利! 自分は基本IEなので嬉しい限りです.
明日はサッカーの日.天気は「爽やかな秋晴れ」のようなので良かった.…………….おおっ、凄いスパイク!
- No.29 2006/10/29 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中6
- バルトのアジトに着いたところまで.ここら辺からがいよいよ大変になってくるー.
- No.28 2006/10/27 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中5
- アヴェの輸送船に捕らわれたところまで進行.折角なので、少し横道にそれてアヴェ西の砂漠マップについても詳しく調べてみた.この砂漠マップのように、テキトウに話を済ませてしまっている部分が結構あるのですが、この際そういったところもそれなりに調べてみる事にしよう.今日調べた事もうまく纏めていつか載せる、と.(自分用メモ)
- No.27 2006/10/23 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中4
- 黒月の森の後半部分、ワールドマップのダジル周辺、ダジル西の砂漠マップを探索.物語は全然進んでないけど、作業量はそれなり.焦らず丁寧に進めよう.(`・ω・´)
- No.26 2006/10/22 更新作業を色々と
- 朝から午後3時くらいまでサッカー.そのあと暇だった かつ 勉強する気が起きなかったので、サイトの前々から気にかかっていた部分を少し修正しました.ゼノギアス関連のファイル名、ディレクトリ名を変えたり、借り物のアクセスカウンターを外したり.ゼノギアス項目にブックマークして下さっていた方は、張り替えが必要になってしまい、面倒おかけします.リンクの張り間違いとかを発見されたらご報告願います(かなり不安).
ここで脈絡なんぞ完全に無視して今思っている事を挙げるコーナー(どうでもよすぎる)
・明日は雨かー('A`)
・ブラジルグランプリ見ようかなー
・やべっちFC見ねば
・クロノクロスやろっかなー
でわ.|ω・´)彡 サッ
- No.25 2006/10/18 他サイトへのリンクを追加
- リンク集にMU PRISMさん(F.F等のMID、MP3ファイルを公開されています)をこっそりと追加.ゲーム音楽は、その曲調もさることながら、聞くとそのゲームをプレイしていた頃の思い出が蘇ってくるのが、何とも言えず良いです.
プロサッカーのニュースを見て、何でこの人達はこんなにサッカーが上手いのだろう、と思った.そしてその感想は、何か変なような、変じゃないような...(意味不明)
- No.24 2006/10/13 お世話になりました>OCN、Infoseekサーバー
- OCNサーバーにおいていたHTMLファイル全てを、こっちへのリンクを張っただけの状態に.それに伴って、掲示板CGIを使うために借りていたInfoseekサーバーの登録を解除.すっきり!
今週の土日で何か更新作業しようと思ったけど、サッカーの試合とかいうアクティブなイベントがあったのを忘れてた.
- No.23 2006/10/10 24
- 最近は「起きる→学校行く→授業受ける→帰る→24(トエンティーフォー)見る→寝る」という規則的な生活が続いています.規則的な生活というと健康そうなイメージだけど、24の放送時間は深夜1:00〜4:00くらいでそれ全部見てるので、規則的だけど不健康.これで次の日朝6時起きとかだったりするとつらいです(もはや次の日とは言えない).幸か不幸か、今日で24も終わりらしく、残念です.<残念なんじゃねーか
- No.22 2006/10/04 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中3
- ゼノギアスを10分くらい.プレイ時間から予測できる通り何にも成果無し.どんまい.
日本 vs ガーナ(サッカー) は 0-1 で日本が負けたらしい.見れなかったー.どんまい.
- No.21 2006/10/01 自作カウンタ導入
- 快調に動いてるようで何より.これの機能は「見た目通りの累計、今日、昨日のカウント数表示」と「IPアドレス参照による連続カウント防止」です.レンタルで使っているやつと同じ(のハズ)なのですが、カウント数がずれています.今日、昨日のカウント数が
レンタル>自作
という感じでずれている分には(理由があるので)良いのだけど、
レンタル<自作
となっている状態を目撃してしまったので少し不安.
勝手に壊れるなよ!(かといって事前連絡されても困る っていうかこわい)
今週はサイト更新出来ず.(泣)
- No.20 2006/09/26 雨が降ったので
- 雨が降ったことによるデメリット.
・傘を持たなければならなくなる(邪魔)
・傘の位置関係を考慮しながら歩かなければならなくなる(面倒)
・湿度上昇(勘弁)
・学校休みたくなる(落ち着け)
雨が降ったことによるメリット.
・適度な雨の音は心地よい
…で、それがどーしたのかと言われると、返しようがない.
- No.19 2006/09/24 風邪ひいたー
- 風邪をひくの定理:のどが痛くなったならば、近々風邪をひく.
自分、金曜辺りにのどが痛み始めました.よって、風邪をひくの定理よりばっちり風邪をひきました.まだ治ってません.ずずっ、あ゛ー.なんでか授業始めの時期に風邪になる事が多い.ちょうど季節の変わり目で体が対応しきれてないから? 授業に対する拒否反応?(それはいかんだろ) この土日は有効活用したかったのにー.
- No.18 2006/09/21 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中2
- 黒月の森を少しだけ.全然進んでない.よし、寝よう(笑).AM 1:00
- No.17 2006/09/19 入手物一覧と敵一覧作り同時進行中1
- とりあえず黒月の森に向かうところまで.「どうせならアクアソルの細かい入手場所まで全部載せたるわ!」と半分開き直って作業を開始したのですが、直ちに(ラハン村のアクアソルを回収していた辺りで)間違いであったことに気付いた.面倒だ(泣).「入手方法:各地の店」とかテキトウでよいと思った.でも折角だからとりあえずそのまま進んでみる事にする.
という所で、明日から学校なので更新速度が落ちます.
- No.16 2006/09/18 因果応報
- 入手物一覧の新しいバージョンを目次ページだけ載せました.今回はアイテムや装備品の全体像をなるべく把握しやすくなるように作ってみたつもりです.また、実際のゲーム画面と表示を似せて、アイテムの個数等を比べやすくなるようにしたつもりでもあります.ちなみに、詳細ページの方はまだ全然ですし完成までの時間も大分掛かると思います.(;´д`)
今回の作業の為に昔作ったファイルを結構参照しているのですが、アイテム名にミスがあったりソースが汚かったりファイル名の付け方がアレだったりして悲しくなった.まあこういうのは回数を重ねるにつれて良くなっていくものなので仕方のない事なのですが、ちょっと一年前の自分をどついてやりたい気分になった.でもそうすると、一年後の自分がやって来て今の自分を殴って帰っていく事になるかもしれないので止めときます.
- No.15 2006/09/16 アイテム一覧とか武器一覧とかを作り中3
- 今日でキャラ武器とキャラアクセサリーの輪郭を作り終えたので、後は実際に最初からプレイしてアイテム、装備品の入手方法や効果やそれプラスアルファをその新しく作った表に埋めていくだけである.DISC1の敵一覧作りとその表作りを同時進行する予定だとかなんとか.その後に情報提供して頂いたモノをまとめる予定であるとか.
前々からどうにかしようと思っていた日記のデザインを今日変更.このデザインになるまで結構なお時間を頂きました.
- No.14 2006/09/15 アイテム一覧とか武器一覧とかを作り中2
- 今日でギアアクセサリーとギア武器の輪郭的な部分を作り終えて、後はキャラ武器とキャラアクセサリーの輪郭を作り終えれば中身を書き込む作業に突入できる、とそんな感じのところです.打ち込みミスをしないように気をつけねば.そういえば、近頃どうも寒いような気がしまくる.とりあえず半袖さむっ!
- No.13 2006/09/13 アイテム一覧とか武器一覧とかを作り中
- アイテム一覧などをより見易くする為にここ2日試行錯誤.どんな感じにしようか結構悩みました.悩んだ分だけ良いものになってくれると嬉しいですな.
『エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション』がPSPで2006/10/26に発売されるとの事.とりあえずトレーラーが相変わらず自分好みで熱くなった!( ゚д゚) 「毎度このシリーズのトレーラーはかっこいいな.ぶつぶつ.」 興味有りな方はどうぞ公式サイトへ.(ページが表示されるまで時間が掛かるかもしれません) こちらのページからダウンロードする事もできます.ちなみにこちらとこちらでは「エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー(こっちはPS2ソフト)」のプロモーション動画をダウンロードできます.ただこのシリーズはプロモーション動画と実際プレイした感じが結構違うので、購入を考える際には注意.
- No.12 2006/09/11 DISC2のザコ敵は大体見て回ったと思う
- 今日でDISC2の敵一覧作りは大体終了.このままDISC1に移行しようか、それとも少し別の事をしようか迷っています.話しかわって今日ふと思ったこと.「ハイパーモードになる→そいつを混乱状態にする→仲間に超必殺技をずぎゃ!!」とかなんないかなー? 無理くさいけど今度一応試してみよう.
追記:む り で し た
- No.11 2006/09/08 お金稼ぎ
- どうやらゲ族よりディフェンサーの方が効率良く稼げるっぽいです.(詳しくは「お金稼ぎ考察」で)
まだ調べていませんが稼ぎの効率の良さでは、
雪原アジト周辺、ラストダンジョン < ゲ族
という気がするので、ゼノギアスで一番効率の良い稼ぎはディフェンサー狩りかもしれないです.
この実験、副産物として大量のお金が手に入るのが嬉しい.
- No.10 2006/09/05 イーターが大k(略
- 昨日の続き.
1戦目:落とさず
2戦目:落とさない
3戦目:落としません
4戦目:落とさん
5戦目:落とさねー
6戦目:落とさへん
…まずイーターを出してくれ.
7戦目:おお! 久々! そして残念
8戦目:落としませんな
9戦目:あ.落とした.
10戦目:落とさない
11〜15戦目:落とさない
フィニッシュ! 昨日落とした時の状況が「一人が食べられていて必殺技で撃破した時」だったので、「もしかして倒し方とか関係あり?」と思い少し倒し方を変えながら戦ってました.具体的には、
1〜10戦目:超必殺技で瞬殺
11〜15戦目:あえて1〜2人食わせてから必殺技で撃破
という感じ.で、超必殺使って倒してたら普通に9戦目で落としたんで、多分確率の問題かな〜、と思います(そういう事にしときます(小声)).イーターの項目にはその旨を書いておくという事で、アニマの器ダンジョン1は終了.敵2匹しかいないのに少し時間が掛かってしまったー.
追記:
もう少し戦ってみた.戦い方は「スピードリングS ×2 と クライシスパワー をフェイに装備させて、イーターが出てきたら超武技光勁で瞬殺.それ以外は逃げ.」 こんな感じで機械的に操作していたところ、17回戦して1個落とした.やっぱり単に確率の問題…? だとするとかなり低いな.
- No.9 2006/09/04 アニマの器ダンジョン1のイーターが大金塊を落とさねー!
- 「DISC2 のワールドマップではどんな敵がどこに出てきて何を落とすのか」とか、そういう事を調べる為にワールドマップをウロウロする行為は一応今日で終了.次は DISC2 の各ダンジョンに押し入る予定です.早速、アニマの器ダンジョン1で戦闘を重ねてみたところ、んー、イーターが大金塊を落とす確率は中々に低い??(イーターと20回くらい戦って落としたのは 1個) とりあえずもう少し戦ってみよう.(`・ω・´)
- No.8 2006/08/26 トルネコ3を少し
- 2006/08/22 の日記で「DISC2ではプランターとかいなくなったようです」みたいな事書きましたが、トーラの家付近の森に思い切り出てきました.プランターもプチアーリマンもリーパーも.
少しトルネコ3で遊んだ.(トルネコで異世界に突入)
20F付近から「ピンチに陥るその時までは、何人たりとも触れさせん!」くらいの勢いで大切に保存してきた「インパス済み、呪い解除済み(最初呪われてた)の聖域の巻物」が実は聖城の巻物だった事に、81Fの大部屋モンスターハウスで置いてから気付き、そのままスターキメラ×7の波状攻撃をくらってやられた.聖域と聖城を本気で間違える奴なんかいないだろー、とか思っていたが余りにも身近にいたのでびっくりした.
- No.7 2006/08/22 シャディと巨獣を発見
- ゼノギアスの敵一覧をちょっとだけ更新しました.「孤児院、教会発掘現場、教会本部」の周辺の島々にはどのような敵が出現するのかを調べる為に、そこらへんをウロウロしていたらシャディと巨獣に遭遇.何回か戦闘してちょろちょろ調べたのち敵一覧に追加しました.DISC1では孤児院付近にプランターとかプチアーリマンとかが出現したのですが、DISC2では100回以上の戦闘のうち1回も出てこなかったので、多分絶滅してしまったかと….
- No.6 2006/08/19 サイン見た
- テレビで映画「サイン」が放送されていたので見てみました.
感想:自分は宇宙人系の映画が最強に苦手なのですが、怖いもの見たさで見てみたら、やっぱりめっちゃ怖くて瀕死になった.(怖くて)まともに鑑賞する事が出来なかったので、作品の意図とか内容もよく分かってないのですが(ダメ)、面白かったと思います.多分.何となく.雰囲気的に.
- No.5 2006/08/18 普通の一日
- あと一ヶ月で夏休みも終わりになってしまいました.早いなー.今回の夏休みは、勉強とサイト更新の2つを軸に過ごすという目標があったのですが、今のところサイト更新が少しおろそか気味になってしまっています.(勉強もあまり出来てない) 時間はあるのでサイト更新もするように.>自分
今日のたけしの誰でもピカソは、数学関連の話題がどうたららしいという事を知ったのでちょっと見てみました.
感想:ネイピア数( loge2 とかの e の事. e = 2.71…のヤツ )についての歴史とかが聞けて面白かった.オイラーの等式は、数ある数学の式の中でも確かに綺麗だし、計算にも便利だ.(「オイラーの等式」とかで検索すると色々見れます) っていうか虚数単位の i って imaginary の i だったのかー.← 一番の収穫(笑
- No.4 2006/08/09 夏休みの正しい過ごし方
- 今日の自分を振り返ってみる.起きる(PM1:00)→ヴァルキリープロファイル2をやる→睡魔に襲われて寝る→起きる→ヴァルキリープロファイル2をやる→ゼノギアスをやる→サイト更新(今ここ)→寝る.………いやいや、まいったね.
- No.3 2006/08/05 パイレーツオブカリビアン見てきた
- パイレーツオブカリビアンを見に行くために朝9時に待ち合わせ場所に集合.そしたら一緒に見に行く人2人は両方とも寝坊.1時間待たされた.あほめ〜.
映画の帰り、夕暮れ時、静かな町内の道を一人歩いていたら、遠くからみこしを担ぐ少年達のかけ声が聞こえてきました.(うわー、そういや自分も担いだ事あったなー.懐かしいなー.もうあれから何年も経つのかー.) ……….何とも言えない感慨にひたりながら家路につくその人の左手には、「ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア- ファイナルガイド」ががっちりつかまれていましたとさ.(これが現実)
- No.2 2006/08/04 残った移転作業
- HTMLファイルを書き直しています.今までは文字サイズなどを全てpx指定にしていたのですが、全てemとか%指定に変更しています.変な表示を見つけたら教えて頂きたいです.ちょっとパソコンの画面見すぎて目がおかしくなってきたので休憩、と.
- No.1 2006/08/03 移転しました
- 移転作業だいたい完了.暫くはHTMLソースの書き直しに走ります.あと、最近まで使っていたブログの方は完全撤去.寝ます.(AM 3:00)