ロンドン━カリオス精神病院まず、スペクター×2と戦闘になります。警備員が出てきた建物内に宝箱(月桂樹のパチンコ)。 その建物の正面に宝箱(退魔の首飾り)。 奥の扉から中へ。(っていうか、ゴキブリのような敵出すのやめて下さい(#゚Д゚)) ↓ 中に入ったら、スペクター×2と戦闘。 左奥にブロンズのコインが落ちています。 次のマップへ。 ↓ スペクター×2と戦闘。右の方に宝箱(福引券)があります。 次のマップへ。椅子やら何やらが置いてあるマップです。特に何もないのでその次へ。 ↓ ベーコン達がいたマップで、スペクター×2と戦闘。 戦闘終了後、倒れている人からハートのカギが手に入り、その上の光ってるところからシルバーコインが手に入ります。 左上の壷にシルバーコイン、右上の壷にブロンズコインを落として、病院の入口の通路へ向かいましょう。 ↓ 通路右側の扉2つだけ、ハートの鍵で開けることが出来ます。 手前の部屋には成功の鍵とクローバーの鍵、 奥の方の部屋にはユグドラシルの実があります。 ↓ クローバーの鍵を取ったので、その次の扉が4つ並んだマップへ。 一番左と左から三番目の扉を開けることが出来ます。 一番左の扉の中には、ダイヤの鍵、 左から三番目の扉の中には、ゴールドコインがあります。 次はダイヤの鍵を使い、一番右の扉へ。 中からプラチナコインを入手。 ↓ ベーコン達がいた部屋の戻り、右下の壷にプラチナコイン、左下の壷にゴールドコインを落としましょう。 階段が出てきます。ボス戦なのでセーブ、回復をしてその先へ(沈黙が嫌な人は対策をしておきましょう)。 デッカイ扉を調べてボス戦。 BOSS:ローザン 全体攻撃は約120くらいです。 沈黙+ダメージ100程度の攻撃を使ってきます。 ママンに比べたらたいしたことないので多分大丈夫です。 ↓ ハリーが抜けます。 4つの扉があるマップへ行き、左から二番目の部屋で地下牢の鍵を取って、扉のところへ戻りましょう。 また、地下牢の鍵が入っていた宝箱を、もう一度調べると火の碑石が取れます。 地下牢の鍵がある部屋では、ベッドで休めますが、休んでも特に何も起きません。 ↓ セーブ、回復をしてから扉の奥へ突っ込みましょう(全体回復が使えるフュージョンモンスターを装備しておくと楽です)。 BOSS:オルガ 特殊攻撃「黒い霧」はダメージ+毒ですが、やはり毒は気にしなくていいです。 中々に全体攻撃が強力なので、回復をしっかりしましょう。 回復が厳しくなってきたら、ウルが全体回復を使いましょう。 ↓ アジトに戻ってきています。ハリーを探しましょう。 また、ヨシアに話しかけると契りのさかずきを貰えます。 ヨシアのいるマップの左側に道が出来ていて、そこではピットファイトが出来ます。 ↓ ハリーは橋にいます。橋に行くと話が進みます。 アリスが一人でルアンに行きます。 特に変わっている事もないので、路地を通って教会の裏口へ。 ドアを調べてリングイベントを成功させ、中に入りましょう。 祭壇のある部屋の、右の扉へ入り、通路の奥の扉へ。その部屋を調べましょう。リングイベントを成功させ話を進めましょう。 ↓ アジトへ戻ってきます。ワールドマップへ出てメネトン修道院跡へ向かいましょう。 また、カリオス精神病院の、クーデルカのいた部屋の左の方を調べると呪殺剣ジルが手に入ります。 前にヨシアにスイングショットを貸していた場合、パーティーにハリーを入れてヨシアに話しかける事で、改造パチンコが貰えます。 ロンドン━ネメトン修道院跡家には入れないので、まず上の方に向かいましょう。次のマップでは奥の方にお墓がありますが、その右側に宝箱(貴族のマント)があります。 その次のマップへ進むとイベントです。 ↓ イベントが終わったら、いきどまるまで右へ移動、いきどまったら下の方へ移動、大体そのあたりの位置に全能の聖護符があります。(説明へたで御免なさい(><;)) さっきの家へ向かいましょう。 イベントがあります。 ↓ イベントが終わったら、ロジャーと最初に会ったところに向かいましょう。 また、自販機を使って装備を強化しておきましょう(ウィルパワーを買っておくとボス戦が楽ですYO)。 自販機の右には光の碑石があります。 ↓ 階段の先はダンジョンです。(パーティーを替えたい場合はブルウィッチ六番街の宿にいる梅元等、各地の梅元と話しましょう) まず入口のマップには短い階段が二つありますが、その間の広くなっているところから、右に少しは入れます。 そこに福引券。 右の通路を進みましょう。 ↓ 上に少し進んで、左の壁際に宝箱(少し見えます。中身は銀狼の牙)。 その上に三角形の封印が見えますが、とりあえず放っておきましょう。 階段を下りて右へ。 ↓ 宝箱が二つあります(もう一つ遠いところにあります)。「下の宝箱→上の宝箱→下の宝箱」の順に調べましょう。 入ってきた扉があるマップまで戻って、今度はもう一方の道へ。 ↓ 何やらヒントが書いてある部屋を抜けて次のマップへ。 直角になっている道がありますが、その角(左の壁)に試作型マウザー。 分かれ道を右へ ↓ 一つマップを通過して、先ほどいじくれなかった宝箱の所に来ます。 宝箱を調べると、もやが消えて青いスイッチが出てきます。 そのスイッチの所まで移動しましょう。 ↓ スイッチを押すと青い炎が燃え上がります。 その前のマップの青い三角の封印が解けているので、宝箱(心眼)を取っておきましょう。 まだ片方進んでいない分かれ道まで移動して、進んでない方へ進みましょう。 ↓ 紫の封印があります。隣のスイッチを押して、宝箱(血まみれの聖書)を頂戴しましょう。 階段を降りて先へ進みましょう。 ↓ いきなり分かれ道があって、右には何やらヒントがかかれています。 下の方へ進みましょう。 紫に燃えている炎が見えます。そこを通過して次のマップへ ↓ 黄色っぽい封印が見えます。左の階段を上りましょう。 その先でスイッチを押すと炎が白くなります。 スタート付近の封印が二つあった部屋まで戻りましょう。 ↓ もう片方の封印も消えていて、宝箱から導師の羽織。 その右のマップへ行き、青いスイッチを切って、炎の色を黄色っぽくしておきましょう。 先ほどの、黄色っぽい色の封印のところへ向かいましょう。 ↓ 封印が消えていて中から体の刻印。 また、道を戻りましょう。 炎が燃えているマップの次のマップへ ↓ 赤く煮えたぎっている所へ近づくと、破壊の秘石を取れます(これを取ることでアモンを入手できます)。 黄色の封印があった場所から進んでない道へ。 ↓ 大きな扉の左右に、宝箱が少し見えるので、取っておきましょう(力の刻印とパンクジャケット)。 セーブ、回復をして扉の先へ進むとボス戦です(ウィルパワー、レオナルドベアを装備しておくと楽です)。 また、アリスに修行僧の耳輪でもつけて、レベルを35以上にして「アーク(全員を全回復)」を覚えさせておくと、今後の戦闘全てにおいてとても楽になります。 BOSS:アルバート 最初のターンに「聖櫃(全体に120程度のダメージ+SP半減)」を使ってきます。 半減される前にササッとフュージョンしてしまいましょう。 特殊攻撃「黙示録」は全体に約100程度のダメージで、即死効果有りです。 ある程度ダメージを与えるとアモンになります。 BOSS:アモン 「悪魔光線」は単体攻撃ですが310程のダメージ。 「アトミックダスト」は全体攻撃で170程のダメージ。 アリスの「アーク」を有効活用しましょう。 ↓ 戦闘終了後、破壊の碑石を持っている場合のみ、アモンの魂を入手。 イベントの後、動けるようになったら、アジトへ戻りましょう。
また、イベントの途中のリングイベントは、「最初は3回転成功が条件で、失敗するごとに、2回転→1回転→無条件でイベントが進む」
といった具合に、ミスするにつれて簡単になってきます。 ↓ アジトでクーデルカに会い、その後、ネメトン修道院跡にいるロジャーに話しかけると、話が進みますが、その前に色々とサブイベントを見ておきましょう。 寄り道・ この後、ロジャーに話しかけるとエンディングが決定してしまうので、 ・ ブルウィッチ六番街の「ものしりカール」の家に「ローリング・ソウルさん」が出現しています。 ・ ピットファイトが10戦連続で戦えるようになります(各賞品が取れるようになります)。 ・ プラハの一番奥のマップに歩数計販売員がいますが、貴重なアイテムを売り出すようになっています。 ・ 歩数が10000歩たまった状態で、歩数計販売員に話しかけると、 ・ パーティーにキースを入れてビストリッツの道具屋に行くとイベント。 BOSS:ゴールデンバット キースとコウモリの1対1です。魔剣ティルビングを装備した状態で戦闘することになります。 最初に5ターン待ってやる(5ターン分打ち込ませてやる)と言ってきますが、実際は6ターン分攻撃させてくれます。 6ターン分攻撃して倒せなかった時は、攻撃してきて即死します。(時々、運よくかわせたりしますが) こっちは「儀式」「アイテム」が使えないので、攻撃だけでHPを削り取らなければなりません。 つまり、6ターンの間に通常攻撃だけで、相手を倒さなければいけません。 よって、鬼神の耳輪などで攻撃力を高くして挑みましょう。 また、リングがかなり難しいですが、ミスらないように頑張りましょう。 ・ ルアンの宿屋にいる梅元のところに行くとイベント。朱震の最強防具仙人の羽織が貰えます。 ・ 水の碑石を持っていて、パーティーにマルガリータがいる状態で、ルアンの教会の祭壇のある部屋に ・ パーティーにキースを入れないで、蒼き城のキースが仲間になった部屋に行くと、透明人間がいて ・ 孤児院で一階正面の部屋の「生意気なジャン」に話しかけると、かくれんぼが出来ます。 ・ 貴重品画面でエミグレ写本の説明を読むと、ワールドマップにおまけダンジョン「石窟寺院」が出現します。 ・ アリスをパーティーに入れて、プラハの酒場の「逃げてきたイワン」に話しかけると、ワールドマップにおまけダンジョン「人形の館」が出現します。 ・ アリスと朱震をパーティに入れて、ネメトン修道院跡のお墓のあるマップへ行くとイベントが起こり、無名祭儀書を入手できます。 ネアメート突入までエンディングの分岐を確認してから、ネメトン修道院跡にいるロジャーに話しかけましょう。↓ アリスがグレイヴヤードへ。仮面達のところへ行きましょう。 アートマンと戦います。 ↓ バッドエンディングルートの場合はアートマンに勝つことは出来ません。
グッドエンディングルートの場合はウルとアリスの二人でアートマンと戦うことになります。 BOSS:アートマン 存在崩壊(単体に、SP半減+ダメージでアリスにのみ使用) ステータス異常(単体に、何らかの状態異常を1つ+ダメージ) 全体への特殊攻撃(ダメージのみ) を使ってきます。 ウルで攻撃、アリスで回復しましょう。 ↓ ロジャーの家で起きます。 ロジャーに話しかけると、ネアメートへ行くことができます。 ・ グッドエンディングルートの場合、四仮面のとこに行くと、七つ目の仮面を貰えます。 ・ 石窟寺院と古代遺跡の二回目をクリアしていて、傀骸塔で押し入れのエロ本を入手している場合、この時点から、ロジャーに話しかけると押し入れのエロ本とバルスの紋章を交換してくれます。 ・ バルスの紋章の説明を読むと、古代遺跡(三回目)を攻略できるようになります。 ・ 古代遺跡(三回目)をクリアすると再生の秘石を入手できるので天凱凰を入手できるようになります。 ・ 15番〜1番までの全ての福引会員と福引をしていると、この時点からネアメート行きを断るとベーコンと福引が出来ます。 準備が出来たら、リングイベントを成功させ、ネアメートへ突入しましょう。ネアメート黄色いセーブポイントのようなものがあり、それを調べると脱出することができます。寄り道ですが、一度ネアメートに突入してから脱出して、アルバートと戦った場所に落ちているルルイエ異本を持ってロジャーに話しかけるとウルの最強武器鵺の爪を入手できます。(リングイベントムズイ…) ↓ で、一番初めのマップ、左の階段の先はまだ進めないので、右の階段へ。 奥へ進むとイベント。 ウル+ランダムで選ばれた人が(短い間ですが)使用不能に。 テキトーなパーティーで進みましょう。 ↓ 突入してきたマップに戻って、もう片方の階段へ。 結界が消えていて先に進めます。 その次の分かれ道のあるマップにスイッチがあるので、調べましょう。 ウル達のところの結界が消えるので、他の仲間たちのところへ向かいましょう。 ↓ 分かれ道左のマップに見える宝箱は後で取れるようになるので、とりあえずもう一方の道を進みましょう。 少し進むと、マップ上にボスの姿が見えると思います。 このボスは物理攻撃を受け付けないので、特殊攻撃力を強化して臨みましょう。 また、即死対策にレオナルドベアやロザリオあたりをつけておきましょう。 どうせ、こちらは特殊攻撃しか使わないので、全員後衛にしておくと多少楽になります。 BOSS:ソウルブロック パルス(全体攻撃で即死効果有り+ダメージ) 衝撃波(全体にダメージ) を使ってきます。 物理攻撃無効なので、強力な特技をバンバン使っていきましょう。 HPが結構高いので長期戦になると思います。 ↓ ボスを倒すとセーブポイント、パーティー編成ポイント、脱出ポイントが現れます。 回復なりセーブなりしておきましょう。 ↓ 中央の3つのポイントがある円形の場所から、橋が3つ架かっています。 左の橋を渡って、階段を上ったところに宝箱(霊の刻印)。 階段を下りて、マップ手前側にのびている通路の先に宝箱(ほとんど見えない)。中身は福引券。 ↓ 次は上方向に架かっている橋へ。 右の階段を上ったところに宝箱(修羅の耳輪)。 次は左の階段を上り、左右に奥への通路がありますが、右の方を進みます。 ↓ 道が分かれていて、右上のヒョロ長い線に触れると、線が広がります(バリアが解除されます)。 左上の分かれ道に宝箱(体の刻印)。 3つのポイントがある場所に戻ります。 ↓ 今度は右方向に架かっている橋へ。 緑色の線に触れると、線が広がり、ウル達が合流した分かれ道の先にあるバリアが解除されて、宝箱が取れるようになります。 戻って取っておきましょう。中身はねじ式パチンコ。 で、緑の線があったところの、すぐ上の道を進みます。 ↓ 右側にある赤い線を広げておきましょう。 で、奥の道へ。中で銀刺繍のローブと導師の杖をゲット。 ↓ 最後にまだ行っていない道を進みましょう(画面中央左にある大きく口をあけた道です)。 入って右の部屋に修行僧の耳輪とラバーボンテージがあります。 戻って奥へ。 ↓ またしても、ボスの姿が見えます。 ロザリオ(足りない場合は懐中時計のみでも十分OK)を装備して挑みましょう。 BOSS:ヘイト 憎悪の渦(全体にブラインドリング+ダメージ) 麻痺(単体に麻痺+ダメージ) 黒い霧(全体に毒+ダメージ) を使ってきます。 ロザリオと全体回復の手段(アークとか)があれば、それほど強くありません。 毒はくらっても無視でw ↓ 倒すと3つのポイントが現れます。 先へ進みましょう。 ポイントのあるところから、4回画面を切り替えると×印のところにつきます(一本道です)。 必殺ド下手マップの登場です(涙) 緑の細長い棒は、通行不可を表します。 「先へ」を目指しましょう。また、▲マークのワープは一方通行です。 ↓ 「先へ」まで行くと、ボスがいます。 BOSS:スケープゴート 風牙(全体にダメージ) スラッシュ(単体にダメージ) 秘孔(単体に現在のHPの4分の3のダメージ) スラッシュは、装備やキャラクターにもよりますが、300後半の大ダメージを受けます。 よってHPはなるべく満タンで。 珍しく状態異常を使ってきません。 ↓ 倒すと3つのポイントが現れます。 先へ進むと、ラストの戦いが待っています。 楽に戦うためにはロザリオ、ウィルパワーが必須です。 BOSS:メシア !!!(単体のHPを1にする) 聖櫃(全体にSP半減+ダメージ) ステータス異常(単体にランダムでステータス異常を一つ与える+ダメージ) グレイス(HP回復) を使ってきます。 BOSS:超神 九泉の底(単体のHPを1にする) 審判の時(全体のHPとMPにダメージ) 深淵の黒(全体にSPを半減+ダメージ) 深淵の?(全体に状態異常を一種類+ダメージ) ※?の部分は色の名前が入ります。色によって状態異常が違います。SPの効果である黒の時だけ別にしておきました。 を使ってきます。 |