ウユニ塩湖
■ウユニ塩湖に出てくる敵
Name | HP/MP | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 | 備考 |
ハルキゲニア | 130/94 | 575/130/1/+2 | 慈愛の護符 | ここの敵大体に共通ですが、 ゲージを減らしまくってきます。 スナップ6枚、海老コイン1枚 |
スラギ | 260/0 | 1172/232/2/+2 | ??? | 麻痺が効きます。 スナップ6枚、蛸コイン2枚 |
ルディルス | 262/165 | 1155/249/2/-3 | 十二星座の腕輪 | 麻痺が効きます。 スナップ6枚、海老コイン2枚 |
イクチオン | 518/128 | 1748/373/3/+3 | テント | 麻痺が効きます。 スナップ4枚、帆立コイン3枚 |
とりあえず入るとイベントがあります。で、塔の入口付近まで近づくとイベントがあり中に入ってしまいます。
一旦塔から出て、塔への入口右側にある力の刻印を回収しておきましょう。(右に沿って移動すれば発見できます)
回収したら再度塔の中へ。
↓
セーブポイントの右側の柱の裏に宝箱(ピュアリファイン)、ジェラール達の横の高台にも宝箱(エアーレジストのステラ)
があります。
お金がかなり掛かりますが、店で装備を強化して、アイテムもテキトウに用意し、レオナルドベアを4つ揃えておきましょう。(ここのボスは即死攻撃を多用してくるので)
準備をしたらマップ左から、次のマップへ。
↓
ひたすら通路を回ります。そのうち2階内部への扉の前に行き着きます。
中に入ってみましょう。
↓
道が無くて進めないように見えますが、右にある光っているスイッチに近づくとイベントが起こり、先に進めるようになります。
スイッチの触れ方が1パターンしかないので、順にスイッチを押して進めばOKです。
途中に宝箱(エンジェルスフレ)があります。(すぐ発見可能です)
最後に扉近くの白いスイッチに触れれば、扉が開き先に進めるようになります。
ここでちょっと仕掛けについて。。。
スイッチに触れると同じ色の柱が上がるわけですが、
「赤色」の柱を上げた場合「緑色」の柱が下がり、
「緑色」の柱を上げた場合「黄色」の柱が下がり、
「黄色」の柱を上げた場合「赤色」の柱が下がるようになっています。(一応→)
これらの仕掛けを使って白スイッチを目指し、白スイッチに触れたら今度は開いた扉を目指すわけです。
この塔はこんな感じの迷惑極まりない仕掛けで構築されていたりするわけです。_| ̄|○
まあ、何はともあれとりあえず、扉を出て3階を目指しましょう。
↓
2階広間から出たところのすぐ目の前に福引券があります。
通路をグルーッと回ると3階広間への扉の前に着きます。ここからは、図で。m(_ _)m
No | 説明 |
1 | レッドグラビティのステラ |
2 | ランプファイバー |
3 | 干支の腕輪 |
4 | ヒットエリア拡張 |
5 | ロックジャベリンのステラ |
6 | 聖刀・伝説剣丸 |
7 | メディリゾーム |
8 | リングの欠片 |
9 | 知の刻印 |
10 | ダークレジストのステラ |
3階広間は、矢印のように移動して突破してみて下さい。(見えにくいですが(汗))
矢印がところどころ途切れてるよYOヽ(`Д´)ノ、っていう部分ではスイッチに触れたりアイテムを取ったりしているという事で。。
↓
ひたすら通路を進みます。
3階と4階の間の通路には、4の位置(4階広間手前)にアイテムがあるので回収しておきましょう。
↓
4階広間をアイテムを回収しつつ進むには、
『1→2→3→4→5→6の順でスイッチに触れ、5、6を回収→その後は、7→5→1→2→3→4→7を回収→8→1→9→8を回収→開いている扉から5階へ』
、といった感じで進めばOKです。
↓
4階と5階の間の通路にはなにもないので、そのまま5階広間へ。
↓
5階広間は、ただの一本道なのでアイテムを取りつつ先へ。
↓
5階と6階の間の通路にはなにもないので、そのまま6階広間へ。
↓
6階広間には仕掛けがあります。
何やら、
「一箇所のスイッチを踏むと、踏んだトコと両隣の明かりが、点いてる状態と消えてる状態とで入れ替わるようで、
その性質を利用して、全部消えた状態と全部点いた状態を作りなさいよ。」
、との事らしいです。
リセットスイッチを押した状態から、
「右上→左上」で左のドアが開け、「左下→下→右下」で右のドアが開けます。
左下スイッチの下のところにあるイビルサーパントのステラを取ったら、左ドアの先にある雪衛門を取り、取ったら逆走して仕掛けがあった部屋に戻り、今度は右の扉へ。
↓
通路を進んでセーブポイント先の扉でボス戦です。
セーブ、回復、準備をしておきましょう。
レオナルドベアを装備させておき、物理攻撃減を誰かにつけておけばOKです。
各種補助魔法もテキトウに。「エントランス→ヘイルイクシード」がお手軽かつ強烈です。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
キラー(2回目) | 3600/562 | 火 | 25000/8400/250/-10 | 即死LV2、堕天使のピアス |
とりあえずゲージを減らしましょう。 アークゲイル、アークシールドを使いつつ、物理攻撃減を狙いましょう。 即死対策をしてあるならば、ゲージにさえ注意していれば比較的楽に倒せます。
スナップはお好みでOKです。
HIT数○○以上:1680Cash 敵行動数○ターン以下:干支の腕輪
リングパーフェクト:25Soul 連携魔法ディフィート:ストライク拡張
|
倒すとイベント。そして、ジョニーは夢の世界で目覚めます。
最初の部屋を出て、すぐ向かいの扉の上のランプを調べると福引券があります。
セーブポイントの先の部屋へ。
↓
部屋真ん中にあるテーブルにエンジェルスフレ、そのテーブルから右にある窓にランプファイバーがあります。
その書斎から出るとイベント。そして、探偵事務所で目覚めます。
夢の謎を探るべく、ジョニーの家に向かうことになります。
ワールドマップからガーランド邸へと向かいましょう。
☆ ハーレムの曲がり角に「姉御肌のイモラ」こと福引会員03番が出現します。一等はエスプロシオンです。
☆ ハーレムの曲がり角のちょっと先に「変わった趣味のオルシャ」が出現します。 ヒルダがスリム状態のときに話しかけると週刊アーツ第5号が貰え、「フローラルレイ」を覚えます。
☆ シカゴのナイトクラブの前方左の街灯の下に立っている「望郷のマグホン」に、ヒルダがグラマー状態の時に話しかけると週刊アーツ第6号が貰え、「フルプルーム」を覚えます。
☆ ハルキゲニア、スラギ、ルディルス、各5枚のスナップ撮っていると、モアナ村のスナップ交換「今、ほしいものA」を交換することが出来、ヒートレジストのステラとレッドグラビティのステラが貰えます。
☆ ウユニ塩湖の最上階、キラーと戦った部屋の祭壇の左に第五の鍵が落ちています。 取りに行く場合は次のナタンのUMA狩りと一緒に済ませておくようにすると、こんな面倒な塔を2回も登る事にならないのでオススメです。また、塔自体は白スイッチを既に押してあるので幾分か楽に上ることができます。
☆ ナヴォチから新しいUMAの情報が聞けるようになります。詳しくはこちらで。
☆ スカイフィッシュを捕獲してナヴォチに届けると、リオデジャネイロのスナップ交換に「兄弟だから頼めること」が出現します。 チェチェン・イツァに出現する、ジグルタとグアンナを各2枚ずつスナップしていると交換することが出来、No070サスクワッチ〜No074スカイフィッシュのスナップが1枚ずつ貰えます。
ガーランド邸
■ガーランド邸に出てくる敵
Name | HP/MP | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 | 備考 |
ブループ | 132/62 | 665/141/1/-2 | マナリゾーム ??? | 固まっていている事が多く 倒しやすいのですヾ(゚∀゚)ノ スナップ2枚、蛸コイン1枚 |
レドープ | 132/62 | 675/125/1/+2 | ピュアリゾーム 十二星座の腕輪 | 固まっていている事が多く 倒しやすいのですヾ(゚∀゚)ノ スナップ2枚、海老コイン1枚 |
アリオーシュ | 280/140 | 1352/256/2/+3 | ??? ダフネの果実 | スナップ2枚、鯛コイン2枚 |
No | 説明 | No | 説明 |
1 | マナリゾーム |
7 | 宝箱にリザレクションのステラ |
2 | 宝箱にクリアディサイドのステラ |
8 | ヒットエリア拡張 |
3 | 宝箱にフレアブローチ |
9 | 宝箱にリングの欠片 |
4 | 動の刻印 |
10 | メディリゾーム |
5 | 異端の魔道書 |
11 | ドラゴンテイル ※ガーランド邸クリア後 |
6 | 宝箱に無気力LV2 |
とりあえず、家の中に入ってみましょう。
少し進むと、この家には封印が施されていることが分かります。
「それぞれの封印の特性を利用して奥へ進みましょう。」、との事です。
それぞれの封印の特性は以下の通りです。
T…「他の扉を通った後」なら通過できる。
U…「偶数の封印を通った後」なら通過できる。
V…「3の倍数の封印を通った後」なら通過できる。
W…「奇数の封印を通った後」なら通過できる。
X…「5より小さい封印を通った後」なら通過できる。
Y…「6を超える封印を通った後」なら通過できる。
Z…Tの目の前まで戻る。(通過するための条件は無い)
[…「8の約数を通った後」なら通過できる。
\…通過すると全部の封印が無くなる。(通過するための条件は無い)
最終的に\の封印を目指せばいいわけなので、
『T→X→W→U→[→Y→V→\』(要反転ス)
、と進めばよいわけです。
↓
5にある「異端の魔導書」を1で使うと、2が通れるようになり、3を調べるとBOSSへの扉が開くようになります。
準備をしたらボス戦へ。
今回のボスは失血(HPを半減する)が効いてしまうのでリングカスタムでセットしておきましょう。
それと全体へのパニック(SPの消費量がいつもの3倍になる)対策に、白羽の腕輪か干支の腕輪をつけておいてもいいかもです。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
タマリス | 3900/666 | 光 | 30000/9000/300/+10 | 司祭のピアス |
とりあえずダブルに気をつけておけばOKです。 失血をつけたキャラで効果発動を狙いまくればドンドンHPを削れます。 こちらが補助魔法を使うと、カウンターで敵も自分に補助魔法を使ったりします。 一つ注意事項があって、敵はHPが減ってくるとスピリットオフ(味方一人が戦闘から完全に消え去ってしまう)なる技を1回だけ使ってきます。 HPが3分の1くらいになったらコンボを組んで一気に倒してもいいですし、 マア ヒトリクライ ドーデモ イイヤという事でほっといてもいいです。(鬼)
スナップは7枚必要ですが、大変なのでラブクラフト教授の課題で撮った方がいいと思います。
ただ、出来ればここで3枚撮っておきましょう。
HIT数○○以上:ストライク拡張 敵行動数○ターン以下:30Soul
リングパーフェクト:十二星座の腕輪 連携魔法ディフィート:1800Cash
|
倒すとイベント。事務所前から始まります。
ロズウェルにいるロジャーをたずねに行きましょう。ロジャーはホテルの中にいます。
↓
ロジャーと話したら今度はガーランド邸の地下室へ向かうことになります。
地下室へ行きましょう。
↓
ロジャーに話す前に11にあるドラゴンテイルを取っておきましょう。
回収したらロジャーに話しかけましょう。
↓
イベント後は、アッパーウェストサイドの事務所へ戻りましょう。
部屋にいる人全員に話しかけて、もう一度ナタンに話しかけるとシャナイアがブルックリンにいる事が分かります。
ワールドマップからブルックリンへ向かいましょう。
↓
ブルックリンに入るとイベント。
イベントが終わったら事務所へ戻りましょう。
また、海沿いを右に向かってず〜っと移動して行くと途中でフレアブローチが発見できます。
↓
事務所に戻るとレニから飛空挺の修理が終わっていることを聞かされます。
ロズウェルへ向かいましょう。
↓
何やらとんでもないものが出来ています。そこにいるロジャーに話しかけると、門へ行くことができます。
とりあえず、門に突入しておくと色々サブイベントが発生するようになるので、行くだけ行っておきましょう。
突入したら、ロジャーに話すと引き返すことが出来ます。
☆ ガーランド邸をクリアした後で、福引会員3番までの全ての福引会員と福引していた場合、モアナ村の長老の家にいる「ロロマ」が「福引協会 副会長」になります(笑)。一等はキュアオールのステラです。
☆ タマリスのスナップを3枚撮っていると、カリブの海賊砦のスナップ交換「難しいお願いA」を交換することが出来、No094ムドプカンのスナップが貰えます。
☆ 鯖コイン、蛸コイン、帆立コイン、海老コインを各5枚、鯛コインを25枚持っていれば、5人目の俳優と戦うことが出来ます。詳しくはこちらで。
☆ ブルックリンでのジョニーとシャナイアの会話イベントの後、ジョニーの戦闘コマンドに「解放」という項目が追加されます。 アウェーカーになると、シャナイアのフュージョンと同じように能力値が上がったり、別の固有技が使えるようになったりします。 ただ、1ターン消費SPが4になってしまい、SPの低いジョニーではすぐ暴走してしまいます。 ボス戦などで使用する場合は、「フレアブローチ」を装備させるなどテキトウに対策しておきましょう。
☆ 門へ突入できるようになった後、ロズウェルのホテル内にある自販機に「ヒットエリア拡張」と「ストライク拡張」が追加されています。値段はそれぞれ、5000Cashと20000Cashです。
寄り道
◇ 門に一回突入した後は、ラスト直前という事で色々サブイベントが起きるようになります!Σ(゜▼゜;lll)
各地を色々見て回ってみましょう〜。
#1 |
ロズウェルのホテルの中にいるロジャーに話しかけるとイベントが起き、ロジャーから「伝説の経済情報誌N.Y.ヘヴン」(笑)を探してきて欲しいと頼まれます。
頼まれたら、アルカトラズ刑務所の食堂マップ(牢屋マップの下部にある)の左の方に出現している刑事「ネス」に話しかけましょう。N.Y.ヘヴンが手に入ります。(笑)
N.Y.ヘヴンを入手したら、ロジャーのもとへ。ジョニーの最強武器『チェリーボウイ』が貰えます。
|
#2 |
ジョニーの探偵イベントを3つ全てクリアしてあると、事務所にいるレニに話しかける事で、
ジョニーの最強防具『リバティーゴースト』が貰えます。
|
#3 |
カリブの海賊砦の船の部屋内にいる「アン」に話しかけると、クイズに挑戦できるようになります。
10問連続で正解するとシャナイアの最強防具『ニグヴァスト』が貰えます。クイズについてはこちらで。
|
#4 |
ロズウェルの研究所内のパスワードを入力した部屋(店があるマップの二階)の奥に突っ立っている「ストレンジ所長」に話しかけると、
フランクの最強防具『不死鳥の装束』が貰えます。(笑)
|
#5 |
シカゴの入って左のマップに出現している「新顔のゼット」に話しかけ、そのすぐ右にある扉の中で、右の方に隠れている「帰って来たジェナーロ」に話しかけるとマオの最強武器『龍角泉・天徳』が貰えます。 |
#6 |
ニャラマウント撮影所で4人目のニャワラちゃんまで倒していると、ラスヴェガスのホテル904号室にニャワラちゃんが出現します。
彼女に全種類のニャンコインを20枚ずつ支払うと、マオの最強防具『猫五輪金メダル』が貰えます。
|
#7 |
チェルシーに入ってすぐ右に出現している「根は親切なリュショウ」に話しかけると、真っ黒なコウモリが劇場内へ入っていった、と聞けます。 で、劇場内に入って少し進むとイベントが起き、黒色コウモリと戦うことが出来るようになります。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
黒色コウモリ | 15/0 | 無 | 42000/0/0/-10 | スロウLV3 |
かつては史上最強の吸血鬼だったらしく、勝負前も何か言ってきますが年には勝てないらしく、 何をくらっても1ダメージです。(笑)逆に相手は1発で倒れます。(笑)
|
戦闘後、ヒルダの最強武器『魔鍵ヒルディング』が貰えます。(笑)
|
#8 |
歩数を10000歩以上ためた状態で、アーカム大学にいる「体育教師のフォーリー」に話しかけると、 リカルドの最強防具『チャーロパシオン』が貰えます。また10000歩はひかれないので安心(?)です。 |
#9 |
アーカム大学のラブクラフト教授の課題に「総合解剖学の課題T・U」が追加されます。
|
#10 |
ハーレム入ってすぐの路地にスナップカードコレクターの「ジャズ奏者のルイ」が出現します。
ブループ、レドープ、アリオーシュを各1枚ずつ持っていれば、「クールなスナップ交換」を交換することが出来、
No046キラーのスナップが貰えます。
|
#11 |
フランクの任務イベントを3つ全てクリアした状態で、リオデジャネイロ上のマップの広場の左に立っている「くのいちのブリトニー」に話しかけるとイベントが起きます。
そしてワールドマップに出るとおまけダンジョン《忍者の里》に行けるようになります。
|
#12 |
リカルドのルーツアイテムが3つ揃っている状態で、シカゴのナイトクラブ内自室にいる「アル・カポネ」に話しかけるとイベントが起き、ワールドマップ出るとおまけダンジョン《人形の館》が追加されます。
|
#13 |
スカイフィッシュまでのUMAを捕獲してナヴォチに届けた後でナヴォチに会いに行くと、「伝説のUMA」の噂を聞いたとかで大騒ぎしています(笑)。
詳しい情報を知るために、アーカム大学へ向かいましょう。
アーカム大学では、まずギルバート教授の部屋の前に出現している「昼下がりのナーシャ」に話しかけ、次は図書館の真ん中の席に座っている「生真面目なマッコイ」に話しかけましょう。
その後、図書館内のへこんでいる部分右側を調べると調査資料ファイルが入手できます。
そしてワールドマップに出るとおまけダンジョン《ギアナ高地》に行けるようになります。
|
#14 |
週刊アーツ創刊号〜第6号を全て集めた状態で、リオデジャネイロ入って右にある漢寿司と書かれた店の前に近づくとイベントが起きます。
その後、おまけダンジョン《漢寿司》に行けるようになります。
|
#15 |
サンダーバード、タタンカ、ラシレーンのフェティッシュを全て集め、さらにその全てのフェティッシュのレベルを5にした状態で、モアナ村の長老「オカナガン」と話すとイベントが起きます。
そしてワールドマップに出るとおまけダンジョン《ガルヴォイの谷》に行けるようになります。
|
#16 |
マオの映画撮影イベント、忍者の里、人形の館、ギアナ高地、漢寿司、ガルヴォイの谷を全てクリアすると、
ラブクラフト教授の課題に「卒業怪論文の課題T・U」が追加されます。
|
#17 |
卒業怪論文の課題までの全ての課題をクリアすると、
ラブクラフト教授の課題に「希少異聞録の課題」が追加されます。
|
#18 |
No001〜No067、No070〜No102、No128〜No142のスナップを全て1枚以上所持している状態
(ラスボスと煉獄に出てくる敵以外のスナップ全てを所持している状態)で、
シカゴにいるスナップカードコレクター「マサトシ」に話しかけるとイベントが起こり、美徳の聖水が貰えます。
そしてその美徳の聖水を、ガーランド邸、一番奥の部屋、左の方にある暖炉の上の絵に振りかける事で、
最後のおまけダンジョン《煉獄》へ行くことができるようになります。
|
門
ロジャーの下らへんに宝箱(モータルベノン)があります。
奥に進むといきなりボス戦です。準備をしてから進みましょう。
即死対策に「レオナルドベア」、封印対策に「干支の腕輪か小鈴の腕輪」をなるべく全員に装備させましょう。
物理攻撃減をセットして、アークバリヤーなどの補助魔法を使えるようにしておきましょう。
※ここからのボスのスナップは他では入手することが出来ないので、是非撮っておきましょう!(=ジョニーは戦闘メンバーに)
※マリスキラー戦前のイベントは、シャナイアがティラワにフュージョン出来るかどうかで少し内容が変化します。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
マリスキラー | 4200/703 | 火 | 35000/9000/350/-10 | 物理攻撃減LV3 |
まずはゲージを減らし、物理攻撃減の効果を狙いつつ、補助魔法をドンドンかけましょう。 物理攻撃減を与えて、アークシールド、アークバリヤー、アークゲイルを使うとこまでがポイントで、後はダブルに気をつけていればOKです。 エナジーチャージを使ってきたら全員防御で。補助魔法の効果が切れたらかけなおしましょう。 それと、1枚スナップしておくのもお忘れずに。 状態異常対策をしていれば何とかなります。逆にしていないとかなりキツイです。
HIT数○○以上:命の刻印 敵行動数○ターン以下:ストライク拡張
リングパーフェクト:36Soul 連携魔法ディフィート:1800Cash
|
倒すとイベント。ついに門が開きます。
ジョニーたちは門の中へ。
☆ マリスキラーと戦った場所にレッドクレストのステラが落ちています。一度門から出て回収しておきましょう。
■門に出てくる敵
Name | HP/MP | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 | 備考 |
イスプス | 150/92 | 986/132/1/-4 | ピュアリゾーム フルフェイス | 第1、第2エリアに出現。 スナップ3枚、鯛コイン1枚 |
ラリラリ | 168/116 | 1105/145/1/+3 | ??? ??? | 全エリアに出現。 スナップ3枚、鯛コイン1枚 |
フォボス | 301/133 | 1975/281/2/-3 | マナリゾーム フォースプラウ | 第1、第2エリアに出現。 スナップ5枚、鯖コイン2枚 |
ボクルグ | 335/101 | 2200/300/2/+4 | ??? ??? | 全エリアに出現。 スナップ3枚、鯖コイン2枚 |
レン | 652/143 | 3303/442/3/+5 | ピュアリファイン ??? | 第3エリアにのみ出現。 スナップ4枚、蛸コイン2枚 |
アジトボス | 1366/199 | 6650/1100/10/-5 | ??? 福引券 | 第3エリアにのみ出現。 スナップ2枚、鯛コイン5枚 |
No | 説明 | No | 説明 |
1 | 宝箱にエンジェルスフレ |
9 | 宝箱に流星の仮面 |
2 | 宝箱にマナリファイン |
10 | 宝箱にマナリファイン |
3 | 宝箱にヒットエリア拡張 |
11 | 宝箱にクリスタルホープ |
4 | 宝箱にメディリファイン |
12 | 宝箱に毒LV3 |
5 | 修行僧の耳輪が落ちています。 |
13 | 宝箱にピュアリファイン |
6 | 宝箱に回避率減LV3 |
14 | 宝箱にギャザリングのステラ |
7 | 光っている所にイビルクレストのステラ |
15 | 宝箱にランプファイバー |
8 | 身代わりクンが落ちています。 |
16 | 宝箱にロザリオ |
第1エリアから第2エリアへは、図の×部分にいる「マリスソーカー」を倒す事で進めるようになります。
「マリスソーカー」は通常の敵扱いっぽいですがそれなりに強いです。
精神崩壊対策の「銀灰の腕輪」と物理防御減をつけて戦うと楽になります。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
マリスソーカー | 1920/210 | 地 | 9999/2200/150/-7 | ランプファイバー エンジェルスフレ |
厄介な事に特殊ダメージが効きません。(フランクの技なんかは物理ダメージなのでOK) アークレイジとアークバリアー、アークゲイルを使いつつダブルに気をつけて戦えばOKです。 1枚スナップしておきましょう。
HIT数○○以上:ストライク拡張 敵行動数○ターン以下:1000Exp
リングパーフェクト:30Soul 連携魔法ディフィート:−
|
倒すと第2エリアへ進めるようになります。
第2エリアでは、図のBOSS部分ですぐボス戦になります。
第1エリアのセーブポイントでセーブや準備をしてから向かいましょう。
準備としては、リングカスタムで特殊攻撃減をセットしましょう。 それと、全体へのパニックを使用してくるので、パニックを防げるアクセサリーをつけておきましょう。 後は補助魔法をなるべく多くのキャラが使えるようにしておきましょう。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
マリスギルバート | 4700/812 | 闇 | 40000/9000/350/+10 | 特殊攻撃減LV3 |
特殊攻撃減の装着キャラのハードヒット攻撃でゲージを減らしつつ特殊攻撃減状態を狙い、アークバリヤーやアークゲイルでまず守りを整えましょう。 とりあえず、特殊攻撃減が決まっていて、アークバリヤーをかけてある状態なら何とかなります。 ゲージに気を配りつつダメージを与えましょう。 あまりダメージを受けないようなら、ダブルを放たせてもOKです。 1枚スナップしておきましょう。
HIT数○○以上:4000Exp 敵行動数○ターン以下:第五の鍵
リングパーフェクト:70Soul 連携魔法ディフィート:???
|
無事倒せたら第3エリアへ。
↓
第3エリアも第1エリアと同じように、「マリスソーカー」を倒すことで先に進めるようになっています。
3箇所のマリスソーカーを全て倒し、ラストへの道を開きましょう。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
マリスソーカー | 1920/210 | 地 | 9999/2200/150/-7 | ランプファイバー エンジェルスフレ |
第1エリアのマリスソーカーと同じで特殊ダメージが効きません。(フランクの技なんかは物理ダメージなのでOK) アークレイジとアークバリアー、アークゲイルを使いつつダブルに気をつけて戦えばOKです。 1枚スナップしておきましょう。
HIT数○○以上:ストライク拡張 敵行動数○ターン以下:1000Exp
リングパーフェクト:30Soul 連携魔法ディフィート:−
|
全て倒し、アイテム回収をしたら最深部へ。
↓
最深部では敵が出現しません。
16の宝箱を入手したら、すぐ近くのセーブポイントで準備、回復、セーブをしましょう。
リング異常を使用してくるので、懐中時計かロザリオを全員に装備させておきましょう。
マップ最上部のBOSS部分で、最後の戦いです。
☆ レンを3枚スナップしていれば、シカゴのスナップ交換「ハイレベルな交換@」を交換することが出来、 No134ジョニーのスナップが貰えます。
☆ イスプス、ラリラリ、フォボス、ボクルグをそれぞれ2枚ずつスナップしていれば、 シカゴのスナップ交換「ハイレベルな交換A」を交換することが出来、リザレクションのステラが貰えます。
☆ フォボスを2枚スナップしていれば、カリブの海賊砦のスナップ交換「難しいお願い@」を交換することが出来、 No136ナタンのスナップが貰えます。
☆ アジトポスを1枚スナップしていれば、モアナ村のスナップ交換「秘密のお願い」を交換することが出来、 No010タタンカのスナップ、No025ラシレーンのスナップ、No102ティラワのスナップが貰えます。
☆ このシャドウハーツFNには、2種類のエンディングが用意されています。
どちらのエンディングになるかの条件は、 『ラスボスと戦うまでに、ティワラのフェティッシュが全て最大レベルになっている(グッドエンディング)か、 なっていない(バッドエンディング)か。』(反転させて下さい) 、です。これによりどっちのエンディングを見ることが出来るか決定します。
☆ このシャドウハーツFNでは、2周目以降も色々な特典つきでプレイすることが出来ます。 2周目以降もプレイする方はラストボスのスナップも手に入れておきましょう。
BOSS | HP/MP | 属性 | Exp/Cash/Soul/Cal | お宝 |
マリスアンブラル レディ | 7200/999 2800/999 | 無 無 | 0/0/0/+10 0/0/0/-10 | − − |
※レディは、攻撃を一切受けつけず、「スイトール」以外ではストックゲージを減らすことも出来ません。
ただ、レディはゲージを使ってくることも無いので、彼女のゲージは気にせずにマリスアンブラルのみを攻撃しましょう。
※レディ使用技
ロストプログレス(補助魔法に対してのカウンター、全体の補助効果を全て打ち消す)
エントランス(マリスアンブラルに使用。次のターンのみだが特殊攻撃力が大幅に上昇。)
キュア(マリスアンブラルのHPを700程回復)
リング異常(全体にファスト、リバースリング状態)
クリムゾンレイド(単体への特殊攻撃)
マリスダージュ(マリスアンブラルとのコンボ時とマリスアンブラル撃破時にのみ使用。
全体への特殊攻撃、チェーン効果あり、ストックゲージ減少効果あり)
※マリスアンブラル使用技
ジールスティール(単体のストックゲージを吸収)
ベクスグレア(範囲への特殊攻撃)
ベクスガスト(範囲への特殊攻撃)
ベクスイラプト(範囲への特殊攻撃)
ベクスイクリプス(範囲への特殊攻撃)
ベクステンプロア(範囲への特殊攻撃)
ベクスカタラクト(範囲への特殊攻撃)
カラミティゲイズ(全体への特殊攻撃、チェーン効果あり)
2つ溜まっているマリスアンブラルのゲージをまず削りましょう。
補助魔法はカウンターで全て打ち消されるので、一切かけることが出来ません。
状態異常も与えることが出来ません。
ダブルやコンボの破壊力がとてつもないので、マリスアンブラルのゲージを溜めさせないようにダメージを与えていきましょう。
最後なのでリファイン系も駆使して、なるべく敵の攻撃前にはHPを全快状態にしておきましょう。
長期戦になるのでSPにも注意が必要です。
「マリスアンブラルの特殊攻撃」と「レディのクリムゾンレイド」を両方くらうと、よほどの能力値でない限り死亡します。
死者がでても、回復に努めて冷静に対応しましょう。
エントランス使用後の特殊攻撃は脅威です。防御をして耐えましょう。
鍵アイテムなども駆使して、ダメージを積み重ねましょう。
マリスアンブラルを撃破すると、最後にレディがマリスダージュを放ってきます。撃破する前に十分HPを残しておきましょう。
|
シャドウハーツFNの目次へ
|